2019年の振り返りと2020年の抱負

あけましておめでとうございます!

2019年を振り返った上で、2020年の抱負というか戦略?を考えてみたいと思います。

去年何やった?

1月 思い出せないので思い出したら書く

いきなりこれだよ...。

2月 MIT訪問

前半は学科のレポート群とGLPの発表を躱わしながら、週3ペースで友達と会って飲む穏やかな春休み。

後半は3Sで取っていたMUSCATプログラムでMITへ。向こうではZachやFranklinといったMUSCAT時代の友人との再会に喜びつつ孫正義財団の人など向こうに留学している人にも会えた。プログラムが意図している方向ではないが、自分の進路に影響を与えました。これについては3月末に進路に関する記事を出したいと思ってます。

3月 学科旅行→サークル卒業旅行(マレーシア)→GLP合宿

この月は怒涛の旅行ラッシュでした。

学科旅行は途中参加でJAXA種子島へ。(去年五月祭の企業出し物の関係で三菱重工の名誘工場には訪れていたので、重工は遠慮しました。) JAXAは府中などは訪れたことがあったのですが、種子島の熱気は特別だった気がします。

中盤はサークル卒業旅行でマレーシアへ。皆が社会人になるのは不思議な感じで、まだ学生が続く自分は普通じゃないんだなと実感しました (周りは95%院進なので。)

GLPについては2月に正式に修了したら記事を書きたいと思います。

4-5月 インターン開始

スタンフォード留学の余波で単位が足りなかったので、いくつかの授業を取りました。

また、今お世話になっている会社でインターンを開始しました。機械学習による株の自動トレードシステムの開発です。春休みは集中コミットできるように頑張ります。

それ以外だと、留学の準備や研究室で先生に買ってもらった本を読んだりして卒業研究どうしようかうんうん考えていました。

kaggle初参戦のsantandarコンペでは銀メダルレベルのコードを作れていたのですが、最後に違うコード提出するというトンデモをやらかし幻の銀になってしまいました。ああ悲し...。

6-7月 南アフリカ留学

今更書くこともないので、リンクだけ貼ります。

n-yohei-1717.hatenablog.com

本業と全く関係ないけど、素晴らしい経験でした。どれだけ忙しくても旅は続けたいです。

6月といえば、留学中に東大のデータ分析コンペで (運の要素も強かったのですが) 1位になることも出来て少し嬉しかったです。

帰国後すぐに卒論の中間発表と期末に追われ、地獄の8月に突入します。

8月 アントレチャレンジ・院試

アントレチャレンジはファイナリストには残れたものの今年最も反省が多いイベントで、チームでのコミュニケーション不足と、僕の見積もりの甘さ・マネジメント能力の低さが非常にまずかったです。ここを克服して来年は帰ってきたいです。プレゼンが上手いと褒められまくった点だけは良かったです。

院試対策は3週間しか充てられず、さらに全力で勉強出来たのはアントレチャレンジ終了後の2週間だけという地獄でした。しかも知能機械と航空両方受けちゃった。付け焼き刃の勉強で両方ともなんとか合格を掴み、来年からは知能機械に進学することになりました。

院試後には研究室旅行がありました。本当に尊敬できる先輩方ばかりだと再実感しました。

9月 卒論

卒論何しようか考えつつ毎日を過ごしていました。論文を読むんですが、何も思いつきません。何度も(俺は勉強しか出来ないタイプの東大生なんじゃないか?)と悩みました。留学→院試で疲れたので、少し休憩も挟みつつ。。

10-11月 卒論

10月前半は合宿免許に行きました。在学中に取りたかったし、研究のことだけ考えると煮詰まりそうになるからでした。11月末が提出期限の弊学科のタイムラインだと大きなイシューは扱えないなと思い、既存最先端手法を改良するという方向で話を進めることにしました。既存の分類問題手法にGANによる異常検知を導入するという話だったのですがこの方針がヒットしsotaっぽいのが出ました。先生にも「いいね、国際学会に出してみたら?」と言われて嬉しかったです。

12月- 卒業設計・インターン復帰

戦いは続きます。卒論を終えてインターンに復帰し、卒業設計も基礎計算書を提出した段階で2019年が終わりました。全体的に燃え尽き気味だったのが悔やまれます。最低限はやったという感じです。

 

今年の目標

これまでは「英語できたらいいな」「プログラミングできるようになりたいな」と自分に出来ないことが沢山あったために能力開発に時間を投資してきました。また学科が忙しかったこと、留学があったことで慢性的に時間もありませんでした。修士では時間が捻出できそうなので、それを駆使してプロダクトを作ったり、研究成果を出すのが今年の、というか修士課程通しての主目標です。

それ以外だと、今年の目標は以下の通りにします。

エンジニア就活を成功させる

AtCoderを隔日で1セット解く。青色になるまでは頑張ってみる。

事業者になってお金を稼ぐ

フリーランス活動などを行う。ゆくゆくは経営者になる道だってあると思うし、それには営業力も必要と思う。丸二ヶ月くらいやれば十分ではないか。有意義だと思えばもっとやろう。

旅行はやめない

→ 視野を広げるために必要だし、(自分には絶対必要な)休暇の使い道と捉えれば時間的な無駄もない。海外旅行は4回は行きたい。

休みは3日まで

→ 集中タスクを潰した後に休み過ぎがちなので、3日で完全にガス抜きすることにする。無理そうなら海外旅行を挟む。

友達関係の維持につとめる

→ 2019年は自分は友達の維持がうまくない(というかあまり意識してなかった)が、幸い周囲に積極的に維持しようとしてくれる人がいることで人間関係が成り立ってることに気づいた。自分もそこに貢献できるように、まずは意識的に取り組もう。

彼女作ろう

→ 2018年のクリスマスの苦い記憶から、そろそろ自由になりたい。動こう!

 

思ったんだけど、一年というスパンでこの企画やる意味ないね!笑

PDCA早く回したほうがいいの間違いないし、一ヶ月毎に反省日記兼来月の抱負書いてもいいかもしれない!というかそうしよう。

この記事はtwitterなどでシェアしていませんが、もし目に触れた方がいましたら今年もよろしくお願いします!それでは!